🍀数字に心
🍀税に愛
🍀人生には笑いと熱き想いを

営業時間:10:00~19:00 定休日: 土日祝

  1. ブログ
 

ブログ

2025/03/04
【63】移動日な一日  

今日は大阪から熱海までの移動日。
のんびりと移動を楽しむことにします。



5:16、自宅を出発



6:28 滋賀県草津パーキングエリア



朝メシタイム



9:00愛知県、岡崎サービスエリア



美味しそうだけど既にお腹いっぱいで断念



11:55 静岡家、駿河湾沼津サービスエリア



ランチはマグロ丼



高速を降りたところで静岡県民に愛されて止まない「さわやか」を発見❗️
ハンバーグのファミレスなのですが、とっても美味しい❗️
でも、やはりお腹いっぱいで断念。



熱海の海岸線へ出るには山越をしないといけません。
途中の峠で吹雪いてきて少し焦りました。



無事、峠を降り、熱海の街中まで降りてきました



14:00、早々と宿に到着


チェックイン時刻前に入れて下さり、
大浴場も独り占めさせて頂きました。
(写真は撮れないので拝借)



ひとっぷろ浴びてからの、久しぶりのアルコール
(3年くらい飲んでいません)


半分飲んだだけで撃沈(笑)


しばし仮眠を取り、
日も暮れたので外出して中華屋さんへ。



外は小雨ですごく寒い熱海ですが、
大寒桜が満開でした🌸



温泉には2回入りました。
明日の仕事に備えて早めに寝ます💤



ゆる完

2025/03/03
【62】辞めない人、辞めたい人  

うちの顧問先さんの中で、
個人事業部門の最高齢者は
80歳の設計士さん。


設計会社を定年まで勤め上げたあと、
個人事業主として開業され、
かれこれ20年ほどのお付き合いになります。


しかし、昨年、癌を発症され、
今は闘病生活をしておられます。


「もうそろそろ廃業されてもイイんじゃないですか?」
と引導をお渡ししたのですが


「注文を下さる以上は出来るところまでやろうと思います」
と、なかなかガッツのある人です。


設計という細かい仕事をしておられるせいか、
頭もしっかりしておられ、
エクセルなどもバリバリ。


闘病生活とは言え、
「パソコンがあれば仕事が出来るので」と
労働意欲も非常に高い人です。


そんな方がおられる一方で、
まだまだ若く元気なのに、
「商売が上手くいかなくて、もう辞めたい」
とおっしゃる方もおられます。


確かに今の日本の経済状況で、
自営業をやっていくのは
厳しいものがあるのも事実です。


しかも、
商売が上手くいくかどうかは、
ご本人の努力や能力もあるでしょうが、
「時の運」や「時の流れ」もありますから、
このテーマを追い始めたらキリがありません。


ただ、
商売が上手くいかない人には、
似通ったいくつかの傾向があるような気がします。


しかし、
今ここで、
それらを羅列するつもりはありません。


人それぞれに性格や考え方があり、
アプローチ(やり方)も違えば、
歩むテンポ(速度)も違う。


なので、
安易なコンサルティングごっこのように
一般論を並べて持論を展開する気持ちなど
わたしには毛頭ありません。


しかし、
その前置きありきで、
誤解を恐れず、敢えて、申し上げさせて頂くとすれば


「気付けるか、気付けないか」


その差だと、わたしは思っています。

2025/03/02
【61】確定申告期間中のささやかな楽しみ  

毎年、確定申告はクタクタ、ヘロヘロになるのですが
そんな中でもささやかな楽しみがあります。


それは熱海♨に行くことです。


と言っても
遊びで行く訳ではありません。


あくまでもお仕事です。


とは言え、
せっかく大阪から熱海くんだりまで行くのなら


温泉に入らないとモッタイナイ!


てな訳で、
今年も温泉宿をバッチリ予約し近々の熱海出張に備えています。


しかし・・・・・・不思議なものです。


僕は以前から
「温泉地のお客さんが欲しいなぁ」と思っており、
よくそういう話を周囲にしていたんです。


すると、数年前、ふとしたきっかけで、
毎年、温泉地でお仕事ができるご縁を頂戴したのです。


言霊とでも言いますか、やっぱり、好きなことは
声に出していきたい、
表現していきたいですね。

逆に、
アホ・ボケ・カスみたいな言葉ばかりを言っていると
そういう境遇が寄ってきちゃうのでそれは困る!!


これからも「天国ことば」をたくさん口に出していこうと思います(^^)/


🍀天国ことば🍀
  • ありがとうございます
  • 感謝します
  • 嬉しいです
  • 楽しいです
  • 幸せです
  • ツイテル
  • 愛します
  • 許します


2025/03/01
【60】ヘトヘトです  

確定申告も残り2週間ほど。
ここまで来ると、さすがにヘトヘトです。
(ぼくのタイトル画像もサイケになっています汗)

毎日、深夜まで仕事をし、土日も当然関係ありません。
たまに気を抜くとフラッとなる瞬間も・・・。

いかん、いかん、と思って
気持ちを引き締め直すんですのですが
そもそも睡眠時間も足りていません。

法人決算やらなんやらが重なって、
12~3月は毎年このような状況です。

しかし、忙しいのは自分ばかりではありません。

昨夜、出来上がった書類を郵便で出そうかと思ったのですが、
比較的近所の会社さんだったので、
気分転換のミニ・ドライブがてら、
直接、会社の郵便受けへ投げ込みに行きました。

顧問先さんの会社に着くと夜22時半だと言うのに
会社にはまだ明かりが灯っており、
社長がひとりで残業をしておられました。

社長に会えるとは思っていなかったので
なんだか嬉しくなり、
持参した書類をご説明をしつつ、
しばしの雑談を楽しみました。

社長もこんな時間まで仕事をしているんだなと思うと、
自分も頑張らねば、と改めて思ったのでした。

社長!ガッツをもらえましたよ!
ありがとうございます!

P.S.

なぜ紺色の背景に黄色文字?
月夜のイメージですw




2025/02/28
【59】こちらこそ、ありがとうございます!!  

法人設立20周年を迎えられた顧問先さんから
このような嬉しいメッセージを頂きました🍀




いやぁ、うれしいですね。
そして、むしろ、こちらの方が頭が下がりますm(__)m


社長は、温厚で照れ屋さんな人柄。
はにかんだような笑顔が素敵な人です。


会社訪問の際は、社長と二人で外に出て、
一緒に一服タイム🚬


何気ない会話をさせて頂くそんな時間が
ぼくはとても好きです。


奥さまは経理担当。
いつもご謙遜されますが、とても優秀な方で、
毎月の会計監査もほとんどバッチリ。


連絡も密に下さるので、状況の変化等がタイムリーに分かり、
こちらとしても非常に仕事をさせて頂きやすいです。


二代目さんは笑顔がとても素敵な方。
この方とお話しすると、すごく元気な気持ちになれるから不思議です。
経営者になる方って、経営手腕や色々な能力も必要ではありますが、
周囲を明るくする笑顔って、
経営者にとって一番大切な素質かも知れません。


そして、うれしいことに、未来の三代目さんも
入社して下さりました。


この会社さんは20名ほどの従業員さんを抱えておられるのですが、
他社同様、高齢化の波や求人苦労などもありつつ、
それだけに、いつも従業員さんを大切にされていることが伺えます。


本当に素敵なご家族、そして、良い会社です。


ご苦労も当然たくさんありますが、
こんな素敵な会社を神さまが放っておくわけがない!!
と、そんな気持ちにもなります。



社長、本当に、これまでよく頑張って来られましたね。
20周年、本当に、本当に、おめでとうございます。
そして、こちらこそ、いつもありがとうございます🍀

<<  <  8  9  10  >  >>

 竹岡税務会計事務所 

経営が見えない!を数字でクリアに。

まずは、お気軽に無料相談を。

電話番号:090-7499-8552

営業時間:10:00~19:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 大阪府富田林市須賀1-19-17  事務所概要はこちら

お問い合わせ