新緑の登山シーズンとなって参りました🗻
下記のとおり「大和葛城山」への登山を実施いたしますので
ご参加される方はよろしくお願いします。
快晴と満開のツツジに期待です(^^)/
【更新情報】
┣04/30・・・ご案内ページを掲載しました
┣05/08・・・天候により、実施日を5/10(土)から5/11(日)へ変更しました
┣05/10・・・山頂のツツジ、見頃を迎えたようです
【重要なお知らせ】
┣05/08時点 当日は午後から小雨の予報です。
午前中の下山完了を目指しますが、念のため、雨具は必ずご用意下さい。
┣05/10時点 山頂(葛城高原ロッジ)の天気予報はこちらをご覧下さい。
日 時
2025年5月11日(日)AM6:00集合(小雨決行)
集合場所
葛城登山口第1駐車場(住所:奈良県御所市くじら978)
・葛城山ロープウェイ登山口駅の下にあります
・駐車料1,000円
・第1駐車場は入庫時の前払い制ですのであらかじめ千円札をご用意頂く方がスムーズです
・第1駐車場が満車の場合、隣接の第2・第3駐車場をご利用ください。
(つつじがピークの時期のため、臨時駐車場も開設されるそうです)
アクセス(お車)
南阪奈道路(有料道路)葛城IC下車し右折 → 県道30号(山麓線)→櫛羅(くじら)交差点を右折 → 葛城登山口駐車場
※葛城IC下車後、櫛羅交差点までの間にコンビニが3か所ございます。
※グーグルマップでルート検索をした場合、葛城IC下車後、県道30号を経て県道254号へ誘導されますが、
県道254号沿いにはコンビニがありませんのでご注意下さい
行程表(予定)
- 06:00駐車場集合 トイレはロープウェイ乗り場にございます
- 06:15登山開始 櫛羅(くじら)の滝コース・・・初心者コース。登りの実質的な目安は2時間10分。
ルートマップはこちら
- 08:45山頂到着 朝食休憩(各自おにぎり等ご持参下さい)、つつじ鑑賞
・自販機・トイレ有り
・食堂もありますがオープン時刻前です(11時営業開始)
装備リスト
- 登山靴:スニーカー可(但し、靴底が滑りやすいものは不可)
- 靴 下:なるべく厚手のもの
- ズボン:虫よけやケガ防止のため長ズボン推奨
- シャツまたは長Tシャツ(速乾性が高いものであれば尚良いです)
- 着替え用のシャツ
- 薄手のジャンパー:レインコートで兼用可
- レインコート:当日は小雨の可能性がありますので必ずご用意下さい(休憩時の防寒にもなります)
- ザック:一般的な大きさ(20Lくらい)で大丈夫です
- 帽子
- 手ぬぐいorタオル:手ぬぐいの方が速乾性が高いです
- 飲料水:少なくとも500ml一本はお持ちください(山頂にも自販機があります)
- 行動食(山頂での朝食用のおにぎり等、及び、休憩時のおやつ)
- 下山後に日帰り温泉に行かれる方は着替え・タオル
雨天中止の場合
前夜または当日未明にLINEでご連絡をさせて頂きます。
(小雨くらいであれば決行します)